お誕生日ケーキ
2023年1月1日
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1.1 元旦に、長女が11歳を迎えました。

もちろん、米粉スポンジです。
スポンジの作り方には、共立て、別立てがあります。
私は今まで、スポンジは共立て、ロールケーキは別立てで作ってきました。
今回も、共立てで。
共立てのスポンジは、ホロッとするのでショートケーキ向きなんですね。
別立てのスポンジは、もちっとして生地がしっかりするからロールケーキ向き。

ショートケーキは、あまり作る機会がなく、久しぶりだったんだけど、共立てより別立ての食感の方が好きかもな…と。
これは好みですが…。
そして、別立ての方が簡単!
スポンジ類は、似たり寄ったりのレシピが多いけど、これも奥が深すぎる。。。
バターにするか、オイルにするか、
牛乳にするか、甘酒にするか…とかね。
これもいつか色々研究してみたい。
まずは、今年は絶品米粉スコーンを完成させます✨

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1.1 元旦に、長女が11歳を迎えました。

もちろん、米粉スポンジです。
スポンジの作り方には、共立て、別立てがあります。
私は今まで、スポンジは共立て、ロールケーキは別立てで作ってきました。
今回も、共立てで。
共立てのスポンジは、ホロッとするのでショートケーキ向きなんですね。
別立てのスポンジは、もちっとして生地がしっかりするからロールケーキ向き。

ショートケーキは、あまり作る機会がなく、久しぶりだったんだけど、共立てより別立ての食感の方が好きかもな…と。
これは好みですが…。
そして、別立ての方が簡単!
スポンジ類は、似たり寄ったりのレシピが多いけど、これも奥が深すぎる。。。
バターにするか、オイルにするか、
牛乳にするか、甘酒にするか…とかね。
これもいつか色々研究してみたい。
まずは、今年は絶品米粉スコーンを完成させます✨
